噂の「2週間で10キロ痩せるダンス」を、郡司りかさんが踊っていて、心がぐっとくる。
今までダイエットなるものをやったことがないが、この動画で2週間、大好きな郡司さんとやってみようかという気になりかけている。
噂の「2週間で10キロ痩せるダンス」を、郡司りかさんが踊っていて、心がぐっとくる。
今までダイエットなるものをやったことがないが、この動画で2週間、大好きな郡司さんとやってみようかという気になりかけている。
実践メインの通信講座用テキストのコンテンツ。コロナ自粛期に進めて2ヶ月、ようやく完成したのに、今ひとつうれしくなかった。
達成感はあるのに、指南書原稿を書き上げた時のような、まぎれもなく「これ!」というような手応え感が希薄。これからは、これくらいの感触になっていくのかなぁ?と思い込もうとしていたが、やっとわけがわかった。
いわゆる従来方式のテキスト。これはこれで正解なのだが、私が本当に触れていきたかった本質的なところは、実は掠っている程度。つまり、遠慮していたのだ。この期に及んで!自分で自分に、アンタ、アホちゃうか!?と発破をかける。
ここまで書いてええん?ってところに踏み込まずして、京タロと言えるのか!?
今さらだが、YouTubeっていろんな人が観られて面白い。これさえあれば他の娯楽がなくていいかもと思えるくらい。
ずいぶん昔のことだが、松っちゃんがテレビで、AVがあれば何もいらんと言っていたのを、ふと思い出した。
私たちくらいの世代以上の人間が寄ると、必ずと言っていいくらい「最近のことはすぐ忘れてしまうのに、昔のことはなぜか忘れないねー」と、語り合うものである。